2017年2月3日
お坊さんの収入は、神主より秀でている

葬式で坊さんに来てもらうには、たいそうお値段がかかった。

まず、入会金というものが必要という。
それが16万円。
(なんだ、その入会金って?)

そして、導師様が来られるために15万円。もう一人が5万円。
そして、それぞれに1万円ずつの車代と食事代が双方にかかる。
3人で行きましょうか?と言ったけど、母親は、「いえ、ふたりでいいです」と答えたという。
2人で24万円。3人だったら、31万円。

戒名をもらった。
戒名も意味を考えて、筆書きするため、いくらかの思考と労力を必要とするだろう。
その金額は、1人20万円。
そして、母もすでにつけてもらうことにしたということで、合計40万円。

なんと、お寺の人が1回来てもらうだけで80万円の費用が必要となった。

坊さんが来た時、導師でない方(下っ端の人)が、「うちは由緒正しいところだから」と言った。
「檀家さんも80名を超えている」と言っていた。

檀家の80名って、多いの?
ネットでみたところ、檀家は150名くらいないとお寺は成り立ちにくいとあったのだが。

それにしても、小者であることを自覚している自分が、「この人の言うことは、自分が小者であると告白している」と感じるという設定はいかがなものであろうか?

「うちの子は、優秀だから、クラスでは、5番以内に入っているのよ」
みたいな雰囲気を感じる。

そんなに有名だったら、みんな知っているよ。
名前を言ったら、知っているとか、驚くよ。

坊さんに出す金もどのくらいにしたらいいのか、迷うところである。
人は、金がないと、極楽冥途に行くことができないのか?