2017年4月23日
ふるさと納税は、うまく利用すると、大変おいしい

以前から耳にしていた、ふるさと納税。
控除は、所得から差し引く普通の寄付かと思っていた。
実は、そうではないからしい。

納税額によって控除額は変わるが、2000円の寄付金は還付されないけれど、他は控除可能枠内だと確定申告すると、そっくりかえってくる。
控除額 × 税率 ではなく、純粋に控除枠内での全額還元金額。

これは、すごい!
早々に返礼品が売り切れた自治体もあるが、肉などは、年中提供されている感じがする。

2万円の寄付で、土佐牛A5ランクのヒレ肉100g×2が返礼品としてもらえる。
もちろん、寄付額の一部を返礼品に使うのであって、残ったお金は自治体が使用する。
だから、控除がきかないと、大変高い買い物になるのだが、控除範囲内だと2000円でもらい放題という大変おいしい制度となっている。
自治体の収入になる、宣伝になる、特産物をアピールできるなどの効果がある。
国もストップをかけていない、合法的な節税法である。

その仕組みが使えることを確認した私は、いくつもの食べ物を注文した。
近江牛 シャトーブリアン 1kg
鹿児島 和牛ローストビーフ500g
土佐牛 A5ランクのヒレ肉 400g
近江牛ロース すき焼き用A5ランク 600g
佐賀牛ヒレステーキ 600g

なんか、肉ばかり買っているな。
こんなに一時期に食べられるだろうか?

他に、北海道ししゃも(市販の物とは異なる本当のししゃもです) 70尾
山形さくらんぼ 1kg
も注文した。

所得が多くなるほど、控除枠も広がる。
金持ちの方が得をするということになりそう。
ただし、支払うべき税金に対しての控除なので、株で食べているとか配当を得ている金持ちは対象外だ。
あくまで、給与所得者に限っているところは、国も歯止めをかけているものと思われる。

ふるさと納税は、枠を広げたという話もあり、今のところ、国も酷な制限をする感じはない。
紹介サイトも複数ある。
私は、楽天サイトで購入を行った。

商品を購入すると、クレジットカートのポイントはつく、楽天ポイントはつくはで、2000円の必要金額も賄えそうである。
自治体も目立たないHPでアピールするより、いくらかの手数料を支払って、大手に宣伝してもらう方が効率がいいと考えたのだろう。
税金を滞納した公売がヤフーオークションで売られているのとまさに同じ景観がする。

私は、食いしんぼだから、おいしいものだけを注文した。
全国には、自転車、包丁、家電なども返礼品として選ぶことができる。

税金の控除がなかったら、どうなるのかというシミュレーションをした。
あるサイトで金券に変えられるものは、25%の還元率だった(旅行ギフト券)。
商品では、ギフトを送付する店が明記されているため、その店のサイトを閲覧して、同様の商品を検索してみた。
すると、30%くらいの還元率が多いように思えた。
中には、店の価格の50%くらいまで出しているかもしれないという町もあった。

今年度からは、国もふるさと納税の返戻金に目を光らせている。
70%の還元率という自治体もあったため、本来の目的を失っているのではないかと考え、返戻の品は、30%程度に留める指導を行うことになった。

かと言って、後ろめたい節税ではないので、使える人は、ふるさと納税を使ってみていいと思う。
ただし、その年の年収によるので、正確な控除額は最後まで分からない。
収入が安定しない人は、少なめに注文しながら、年末頃に可能額近くを使ってみる方が安全だろう。