2015年9月18日
国は、国がやっていることが正しいと思っている

国家という組織は、正しいことを行っていると考えています。
本当は、そうでないことを誰もが知っています。

年金はきちんと記録しているから大丈夫と言いながら、大量の抜け穴があった問題。
情報はきちんと管理しておいていると言いながらの大量流出。
どちらも管理は、杜撰。

民間で行うと、多額の損害金を出すけど、国はそんなことは、あまりしないですね。
もし行ってもそれは、税金で行うことだから、それで潰れることはない。

政治家は選挙前に公約を掲げます。
また、当選した後にも約束をします。

しかし、その約束のほとんどは、実行されていません。
大きすぎる話は、夢物語で、本当に実現することは、極めて困難だということは理解できます。
しかし、多くの人は、政治家の言うことは信用ができないと腹の中で思っています。
そう言えば、先の消費税の増税では、「消費税の増税分は、すべて社会保障費に使います」とポスターまで作成して、掲示を求めていましたが、現実は、大ウソでした。

景気をよくして、賃金を上げることを目標にしています。
確かに、円安で業績が改善した企業は、賃上げを行っています。
しかし、地方でその恩恵にあずかっている企業はとても少ない様子です。
内閣は、国民にあまり知られないように、公務員の給料を上げました。
国会議員の数を減らさず、こっそり、議員の給料を上げました。

国家は、民間がしないようなひどいことをしている可能性があります。
でも、つぶれたり、なくなったりしません。
国家は、「正しい」と言わなければならない宿命にあるのです。
最初から、間違っているかもしれないという政策を認めるわけにもいかないし、公布することもできないからです。