2014年10月2日
処方箋の有効期限が切れた場合は、どうなるのでしょう?

薬に関することでは、処方箋が発行されたけれど、すぐに取りにいかないため、有効期限が切れて、薬局で薬をもらえなくなるケースも時にみられます。

通常、処方箋をもらったら、その日の内に取りにいくので、そういう例は少ないと思うかもしれませんが、たまたまその日が忙しくて、後で取りに行ったら、期限切れだったというケースはままあるのです。

通常、処方箋の有効期限は、その日を入れて4日以内です。

処方箋が切れた人も、出した病医院にやってきます。
「出した日付か有効期限をかえてくれ」
→ ダメです。
カルテや処方箋の改ざんです。やってはならないことです。

「処方箋の再発行をしてくれ」
→ ダメです。
保険を使っての処方箋の再発行は認められていません。

再発行がで何度でも使えるのなら、1つの処方箋で、いくらでも薬が出せることになります。
例えば、睡眠薬中毒の人、あるいは、そういう薬を売って稼いでいる人が喜んで飛びつくことでしょう。

ですから、処方箋の再発行をする場合は、保険情報がつかず、自費の表示となります。
処方箋料が自費だけではありません。
保険情報の登録がない処方箋なので、当然のことながら、薬材料、調剤料などもすべて自費になります。
すなわち、薬をなくした場合と同じ扱いになるのです。

ただし、薬が出ていなくて、単純に処方箋切れの場合には、ある程度、救済する方法があります。

それは、もう一度、診察を受けて、保険のきく処方箋を出してもらうことです。
少しの診察料と処方箋料はかかりますが、自費で薬をもらうより、格段に安くすみます。
なぜなら、保険がききますから。

ですから、処方箋をなくした場合は、素直にそのことを伝えてみてください。
知識があって、良心的な医療機関なら、安いお金で新しい処方箋を出してくれるでしょう。
これは、処方箋の再発行とは、異なります。
ただし、病院によっては、厳格に運用して、そういう抜け道もとらないところもあるかもしれません。
その場合は、諦めてください。

私も病院勤務時代には、処方箋の有効期限切れをよくやってしまいました。
金曜日に他の医者に処方してもらって(医師は、他の人の処方はできますが、自分自身については、保険診療ができないのです)、取りに行くつもりが、忙しくて週をまたぐことがあります。
金・土・日で3日間、4日目の月曜日が祭日だと、アウトです。
また、月曜日も忙しくて薬局の開いている時間に間に合わなくて、紙切れにしたこともあります。

その時は、もったいないなと思いながら、もう一度、処方箋を発行してもらって、お金を支払っていました。
あの時は、勤務医で、保険制度の厳しさを知らなかったのですが、勤めていた病院は、まだ良心的な制度にしていたと今になってみて分かるのです。