2019年11月21日

一般にうつ病は、ゆううつ気分を引き起こす疾患として知られています。 しかし、病歴や症状を詳細にお聞きすると、 「うつ病ではないうつ症状」 が存在することに気がつきます。 その1つが、躁うつ病(双極性感情障害)です。 躁うつ病では、気分の低下だけでなく、気分の高揚もみられます。 躁 … 続きをみる

2019年11月4日

大阪でカウンセリングを受けてきました。 現在、普通に行われているカウンセリングは、心の表層にある意識をつつくことしか行われていないという現実があるためです。   私は、大阪に行く前に、オンラインカウンセリングを受けてみました。 2人のカウンセラーと話をしました。 1人の … 続きをみる

2019年11月3日

病変が悪化して、救急で受診したい場合は、受け入れ先を探すのが大変です。 特に入院できる病院を確保することに労力がかかります。 夜間や休日の場合は、よほどのことがないと我慢することになります。   ・暴力や器物破損があった ・家でして行方不明になり、安否が分からない ・自 … 続きをみる

2019年11月1日

患者さんの容態が悪化して救急入院が必要となる場合があります。 病院がすぐに受け入れてくれたら助かるのですが、そうもいきません。 また、夜間や休日に具合が悪くなった方も受診先に困ります。 近隣、というより県全体で精神科救急が整備されていません。 原則、県は精神科病床を持っていること … 続きをみる

2019年10月31日

都会でも集中化がみられる救急医療。 一度に複数の患者さんが救急搬送されると、同時に診ることができません。 過疎化地域では、複数の救急車がきた場合でも、他に受け入れ先の病院がないため、重症度を判断しながら、順次、検査や処置を行っていきます。   4時間の間に7台の救急車が … 続きをみる

2019年10月29日

 精神疾患あるいは、精神症状があるために薬を服用する場合、男性よりも女性の方が制限が多いことに気がつきます。  中でも、女性にとって、最も頻繁に起こりうる悩みは、 「妊娠した時に薬を飲んでいいのか??」 という疑問です。   ・「妊娠したら、薬をやめましょう」という勧告 … 続きをみる

2019年10月22日

・アミロイドーシスという病気  全身性アミロイドーシスという病気があります。  (指定難病28に指定されています) これは、ナイロンに似た繊維状の異常タンパク質が全身の臓器に沈着して、臓器の機能障害を引き起こすものです。 心臓、腎臓、肺など様々な臓器に沈着する可能性があります。腎 … 続きをみる

2019年10月8日

インターネットの活用で、医学知識のない方でも、薬の作用や副作用、病気について調べることができます。 調べている方は、臨床的な症状や効果を中心に検索するため、その元になる基礎医学については知らないことが大半です。  今回は、腎臓と糖尿病との関係について、簡単に説明します。  以前、 … 続きをみる

2019年9月1日

一般に水分補給は、「水」ですませることが最も多いようです。 経済的な合理性と、余分なものが入っていないことも関係していると思います。 ・市販の飲料では、何がよいのか? 熱中症対策として、大塚製薬から、OS1というドリンクが発売されました。 このドリンクは、適切に使うとよい反面、「 … 続きをみる

2019年8月12日

・改訂ごとに厳しくなっている投薬制限 厚生労働省の向精神薬の処方が、近年厳しさを増しています。 多剤併用療法を避け、なるべくシンプルな処方に近づけるように勧めています。 それに伴い、厚生労働省の定める保険適応範囲も制限がかかっています。 ・特に厳しい制限がしかれている、睡眠薬と抗 … 続きをみる